この記事では、メルカリ初心者の方向けに、売れないときの原因と対処法をご紹介しています。
- メルカリは簡単に売れると聞いて始めたのに思うように売れない
- どうしたらメルカリ初心者でも売れるようになるの?
- 売れるコツやポイントを知りたい
このように悩んでいませんか?
家にある不用品が売れて、節約もできると大人気のフリマアプリ「メルカリ」。
私も2年程前からお小遣い稼ぎをしたくメルカリを始めて、半年で14万円近く売りました。
でも、メルカリを始めたものの、思うように売れなくて「めんどくさいだけじゃん」と感じていませんか?
実はメルカリには「売れるコツ」がちゃんとあるんです。
それを知らないだけで、売れるチャンスを逃しているのはもったいない!
そこで、この記事では、メルカリ初心者の方向けに、メルカリで売れないときの原因と売れるようになるコツやポイントをご紹介します。
メルカリで売れなくて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
メルカリで売れないときの6つの原因
(出典:メルカリ公式サイト)
メルカリ初心者の方が売れないときは、売れない原因があります。
というのも、メルカリは1つの商売です。あなたがお店を開き、お客さんが気に入った商品を購入してくれます。
つまり、売れない原因は「お客さんの立場」になり、考えて出品できていないから。
まずは「売れない原因」を知ることが大切です。
①プロフィール写真・自己紹介文がない
「プロフィール写真」や「自己紹介文」は必ず書きましょう。
とくにネットでは相手の「顔」が見えません。購入する方は、あなたのことを何も知らず「この人から本当に買っても大丈夫かな?」と不安に感じています。
あなたもネットで初めて利用するお店でお買い物をするとき、相手のことが何も分からない状態だと不安に感じませんか?
商品を購入してもらうためには「安心・信頼」してもらうことが第一です。
あなたのお店は「安心だ!」と伝えるために、プロフィールは記入しましょう。
[chat face="CO09103j.jpg" name="きょう" align="left" border="blue" bg="none" style=""]メルカリでは相手を評価し「信用度」を積み上げていくシステムになっているよ![/chat]
②商品写真がわかりづらい
写真は商品の状態を知ってもらうためにとても重要です。
商品写真が分かりづらい・見づらいときは売れません。
購入者は真っ先に商品写真を見て商品の状態や色などを確認するからです。
逆に、汚れやキズがあるのに隠して販売すれば、あなたの信用は下がります。
③商品説明を書いていない・わかりづらい
正直、商品説明は一番手間がかかる部分なので、書いていなかったり、省いていませんか?
でも、商品写真からは読み取れない細かな情報(サイズ、着心地など)を知るために重要です。
後ほど、簡単に書けるテンプレートをご紹介します。
④検索に引っかからない
せっかく良い商品を出品しているのに、検索に引っかからないのでは意味がありません。
出品している商品を「見つけてもらう」必要があります。
⑤価格設定が悪い
購入者は「できるだけ良いモノを安く買いたい!」と思っています。ブランド品やヴィンテージ品以外は、価格を上げすぎると売れません。
⑥そもそも、メルカリで売れない物を出品している
メルカリでも売れないものはあります。こればかりは出品してみないとわかりませんが、長くても出品してから10日も売れなければ、一度見直しましょう。
メルカリで売れない時の対処法
メルカリで売れないときの原因がわかったところで、売れるための対処法・コツをご紹介します。
一つでも多く売れるように、ご自分のメルカリ画面と見比べながら一緒に見直していきましょう。
①プロフィール写真・自己紹介文でアピールする
【プロフィール写真】
初期設定の状態でなければ、基本的にはなんでも大丈夫です。
「飼っているペット」「風景」「似顔絵」などの写真にしてみましょう。
【自己紹介文】
下の3つを意識して書いてみましょう。
・発送できるまでの期間
・返事はすぐできるのか
・こんな対応をする
「私のお店はこんな感じだよ、納得したら購入してね」という内容にしておきます。
(例)
初心者なので慣れない点はありますが、すぐに対応できるように心がけています。
平日は仕事のため返信が遅くなることもありますが、必ず返信します。
購入していただいてから、1~2日以内で発送するようにしています。
「こんな方とは取引をお断りします。」こちらも書いておくと、トラブルに巻き込まれにくくなります。
(例)
購入される方の評価なども参考にします。
・評価が悪い方
・プロフィール情報がない方
・最低限のモラルがない方
上記に当てはまる方との取引はお断りさせてもらっています。ご理解お願いします。
②商品写真をうまく撮る4つのポイント
商品写真を撮るときは、4つのポイントがあります。
・明るい場所
→朝やお昼の太陽の光が出ているときがおすすめ
・前後左右から撮る
→全体が分かるように、正面・後ろ・横から撮影
・タグ(洋服でタグがある場合)
→「商品番号」や「記事の素材」で探している方もいます
・汚れやキズ
→購入者もある程度の汚れやキズは覚悟しているので、あらかじめ伝えてあげると親切です。購入したあとに「こんな汚れやキズがあるのを知ってたら買ってない!」と、ガッカリさせないようにしましょう。
メルカリの商品写真では「商品を正しく伝える」ことを大切にしてください。
インスタなどにアップするようなオシャレな写真はいりません。
③最低限の商品説明を書く
一番手間がかかりますが、写真で伝え切れないことを知ってもらう場です。
できるだけ詳細に書くのをおすすめしますが、「何を書いたらいいかわからない」「毎回書くのがめんどくさい」という方のためにテンプレートを用意しました。
(例)洋服を出品する場合
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]ブランド名が英語ならカタカナでも書く↓
商品名: UNIQLO(ユニクロ)のTシャツ
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]商品の基本情報を書く↓
サイズ:S
カラー:ブラック
素材 :麻
購入日:約1年前
使用回数:購入してから2~3回着用
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]着心地やこんな商品と組み合わせると使いやすい、などを書く↓
サイズはSですが少しゆるめなので、細身のパンツと合わせるとおしゃれに着こなせます。
生地が麻なので、これからの夏の時期にぴったり!
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]値引き交渉・即購入の記述はどちらでも大丈夫です↓
気になることがあれば気軽にコメントしてください。
値引き交渉・即購入OKです。
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]検索してもらえるように、ハッシュタグ(#)の後ろにキーワードを書く。ツイッターやインスタと同じ↓
#UNIQLO、#ユニクロ、#Tシャツ、#夏服、#メンズ、#麻
説明文の書き方がわからない方は、こちらのテンプレートをコピーして使ってみてください。
出品するモノによって、内容を削除・追加しましょう。
一度作った説明文は、iPhoneなら「メモアプリ」に保存しておくと便利です。
次回、同じようなものを出品するときにコピー&ペーストして利用することができ、説明文を最初から作る手間が省けます。
洋服を出品する場合、最初から細かなサイズ(股下、股上、ウエストなど)を書いておくと、より親切ですが、初心者の方がそこまでやるのは大変なので省いてもかまいません。
購入を検討している方は「サイズを知りたい」など、コメントするので、そのときにすぐ対応しましょう。
サイズの測り方は下記を参考にしてください。
>>タカシマヤファッションスクエア サイズガイド
④検索されやすくする
出品した商品をたくさんの方に見てもらえればそれだけで「売れる」可能性が高くなります。
つまり「検索ワード」を含ませる必要があります。
例えば、あなたが「adidasのスニーカー」が欲しい場合
「adidas スニーカー」
「アディダス スニーカー」
「adidas 靴」
このように検索しませんか?
つまり、これらが検索ワードで商品名や商品説明に記載することで、検索してもらいやすくなります。
先ほど③でご紹介したように「#(ハッシュタグ)」をつけて検索に引っかかりやすいようなキーワードを盛り込みます。
⑤出品する商品の相場を調べる
出品価格は高すぎず・安すぎずを狙います。
「このくらいの価値はあるだろう」と思い、価格を設定しても、それ以下の価格で出品されていれば売れませんからね。
そこで、出品する商品名を実際にメルカリ内で検索してみましょう。
商品がズラッと出てくるので、同じような価格で設定します。
[jin-iconbox03]少しでも高く売るコツは、値切られることも考えて、少し高めの価格を設定しておくといいですよ。[/jin-iconbox03]
⑥売れない物は出品内容を見直す
様々なモノが売れるメルカリですが、売れない商品もあります。
出品してから10日経っても「いいね」などの反応がなけれな、一度出品内容を見直すか、金額を一気に下げてみましょう。
出品している商品のカテゴリーを変更するのも効果的です。
たとえば「洋書」は「本」ではなく「インテリア」にしてみると、売れることがあります。
メルカリ初心者でも売りやすい商品
メルカリはひとまず出品してみることが大切です。
あなたにとって不要なモノでも、購入者にとっては「ずっと探していた必要なモノ」かもしれません。
でも、せっかくなら最初から売れる商品を知りたいですよね?
そこで、メルカリでよく売れる(需要のある)商品をご紹介します。
(出品した直後~3日以内に売れたモノや「いいね」があったもの)
- スマホ(特にiPhone)
- ブランド物(財布、バッグなど…)
- 洋服、靴
- 本(雑誌は送料が高くなるためおすすめしない)
- 子供用品
- フィギュア
- カードゲーム
メルカリ初心者の方は、上記の「売れる商品」が家にないか探してみましょう。
過去にハマって集めてたものや、数年前のブランド品の財布やバッグ、元カレ・元カノにもらって捨てられない指輪やネックレス、時期が過ぎた子供の洋服など…
思わぬものが売れたりします。
[chat face="CO09103j.jpg" name="きょう" align="left" border="blue" bg="none" style=""]意外と身近なところに売れる商品は眠っていますよ。[/chat]
まとめ:メルカリ初心者が売れない時は6つの対処法を試してみよう!
メルカリ初心者で売れない方は、下記6つの対処法を試してみてください。
- プロフィール・自己紹介文でアピール
- 商品写真をわかりやすく撮る
- 商品説明をきちんと書く
- 検索されやすい工夫
- 出品する商品の相場を調べる
- 10日経って売れない場合は見直す
ほんの少しのことでも「お客さんの立場」になって、出品するだけで買ってもらえる可能性がグンと高くなります。
メルカリの売上金は、「趣味」「おいしいランチ」「ショッピング」など、家計を気にせずあなたの好きなことに使ってくださいね。
[chat face="CO09103j.jpg" name="きょう" align="left" border="blue" bg="none" style=""]「メルペイ」を使えば、さらにお買い物がお得になりますよ。[/chat]
メルカリを使った「節約術」もご紹介しています▼
[box06 title="あわせて読みたい"][jin_icon_arrowdouble color="#e9546b" size="18px"]メルカリを使った節約術を公開!欲しいものが驚きの安さで買える[/box06]